装飾の「枠」を超えた宝飾を、その手で。

 
 
 

 
IT IS JEWEL RATHER THAN DECORATION
 
img20230326154802618603.jpg img20230326150233755971.jpg img20230326150233733140.jpg
img20230326065028463046.jpg img20230326065028469121.jpg img20230326065028463933.jpg

装飾の「枠」を超えた宝飾を、その手で。

IT IS JEWEL RATHER
THAN DECORATION
 

 
 

FEATURE

01

こだわり尽くしたパーツ


フレームdeレジンのパーツは町工場とゆびやがコラボして作った唯一無二の商品です。本物の金(K18)をメッキする事により、本物のジュエリーのような輝きを表現する事ができました。何処にでもありそうで、無いお花のパーツはゆびやが型紙をおこし、1から制作したものです。色々な型紙を作り、どの大きさが美しいか何度も試作を重ねて完成させたものです。現在、ゆびやが準備したお花のサイズは全8サイズ。小さな物はネイルのパーツにはじまり、大きな物はインテリアのシェードランプまで表現できるほどのサイズまで用意しています。表現の幅が広いのもこだわりのポイントです。あなたのアイデアで色々なサイズのパーツを組み合わせてみてください。

FEATURE

02

レジンで表現しにくい白と黒ににこだわって


日本フレームdeレジンの作品をご覧いただくと、どの作品も美しい白をベースとした物が多いのが特徴です。レジン作品は殆どの作品が透明感のある物が多いです。それは、白や黒というカラーを使うときちんと硬化できないからです。きちんと硬化 できたとしても、フレームから縮んで離れてしまったり美しくきっちり仕上げるのは至難の業です。 フレームdeレジンはこの至難の業を解消できるカラー剤を制作しました。こだわりのカラー剤を使用する事により今まで表現しにくかったマットな白、マットな黒共に美しく仕上げる事が可能になりました。

FEATURE

03

隙間時間に自宅で出来るビジネス


今回のこの認定講師サービスは、ただの習い事で終わらせません。資格取得された方にも充分還元されるシステムです。自宅にいながら、隙間の時間に副業として収入を得ることが可能です。

 

 
 

一般社団法人日本フレームdeレジン協会

〒599-8263
大阪府堺市中区八田南之町435番地
TEL080-1524-2956
JFA本部 代表理事
上原真由子( YOU美屋オーナー)
 
 

一般社団法人
日本フレームdeレジン協会

〒599-8263
大阪府堺市中区八田南之町435番地
TEL080-1524-2956
JFA本部 代表理事
上原真由子( YOU美屋オーナー)